Windowsで使っているおすすめのフリーソフトを紹介します。最近はあまり使っていないけど、おすすめのソフトも掲載しています。
ブラウザ
Chrome
メインブラウザ
Firefox
検証用
Safari
検証用
IE
検証用
日本語入力
Google 日本語入力
高速日本語入力。最新機ワードへの対応、学習機能が秀逸。
テキストエディタ
TeraPad
シンプルなテキストエディタ。軽量で使いやすいです。メモなどはTeraPadで取ります。
初期設定として、下記を変更しています。
- 表示 > オプション > 基本:タブの文字数 2
- 表示 > オプション > 文字コード > 初期文字コード:UTF-8
EmEditor(有料)
高機能なテキストエディタです。永久ライセンス18,000円と高価格ですが、使いやすく、気に入っています。プログラムはEmEditorで編集しています。CSV機能が充実しており、CSVファイルの操作、編集もできます。
初期設定として、下記を変更しています。
- ツール > 全ての設定のプロパティ
- 基本 > 行番号を表示
- 基本 > タブ/インデント > タブの桁数:2
- ファイル > 新規作成時 > エンコード:utf-8(Unicodeサイン(BOM)を付けるのチェックを外す)
作業高速化
bluewind
使いやすいコマンドランチャー。ソフト、フォルダ、ファイルなど何でも登録できる。おかげでデスクトップはいつもスッキリ。
デフォルトでは「Win + Space」で起動だけど、「Ctrl + Space」で起動するようにして使っています。Windows8でも以下の設定で動作します。
bluewindを閉じた状態で、以下のファイルをテキストエディタで開きます。
C:Program Files(x86)bluewindUsersユーザー名bluewind C:Program Files(x86)bluewindFilesbluewind
以下を設定します。
Call_key=32 Call_Mod=2 Call_S=Ctrl+Space
Clipnote
Shiftキーを2回押すと、クリップボード(直近のテキストコピーの履歴)を表示してくくれて、1クリックで再利用できるツール。数回前にコピーしたテキストなどをいつでも再利用できるので、かなり重宝しています。自分でキーワードを登録しておくこともできるので、たまに利用するパスワードや決まり文句を保存しておくのもいいかも。
UWSC
マウスやキーボードの操作を記録できる、Windows操作の自動化ツール。面倒くさい単純作業も自動化でラクラクです。
画像ビューワー
XnView
Windowsの画像ビューワー、ずーっと、いろいろと試してきましたが、最終的にこれに落ち着きました。
参考: 最強のWindows画像ビューワーはこれだ! XnView
MysticThumbs(有料)
psd、aiのサムネイル画像をエクスプローラーに表示することができます。
参考: psd、aiデータをエクスプローラーでサムネイル表示 -MysticThumbs-
ViX
エクスプローラー風の画像ビューワーです。画像サムネイルをまとめて印刷するときに使っています。
メディアプレイヤー
VLCメディアプレイヤー
Windows10やWindows8、8.1は標準ではDVDを再生できません。VLCメディアプレイヤーはDVD、CD、動画ファイル、音声ファイル再生することができるマルチメディアプレイヤーです。シンプルで高速です。
圧縮・解凍
Lhaplus
多くのファイル形式に対応している圧縮、解凍ソフトです。追加のDLL無しで利用できるので、ダウンロードしたままの状態で初心者でも簡単に使うことができます。
explzh
ZIP暗号化やUnicodeファイル名に対応した圧縮、解凍ソフトです。MacからのZIPファイルが文字化けする!というときは、このソフトを使うと文字化けせずに解凍できます。
クラウドストレージ
Dropbox
使いやすいファイル共有ソフト。複数のPCでファイルを共有しています。バックアップ目的でも使っています。新しいサービスがでると色々と試してみるけど、やっぱりDropboxが一番使いやすいです。年間99ドルで1TB(1,000GB)が使えるDropbox Proを使って、写真や音楽などあらゆるファイルを保存しています。いつPCが壊れても安心です。
Evernote
何かをやる際のチェックリストや、たまに見直すメモ帳として使っています。具体的には、「PC初期設定手順」「PC移行時にやることリスト」「WordPressサイト立ち上げ手順」「国内旅行持ち物リスト」「海外旅行持ち物リスト」「気になるお菓子・お土産メモ」「気になる外食先メモ」「プレゼントした物リスト」などが入っています。無料プランを使っています。頻繁には見ないけど、たまに使うメモを入れてあります。
日常用のメモはWebサービスのGoogle Keepを使っています。Google Keepに統一しようとしたのですが、日常メモに埋もれてしまって使いにくかったので、分けて使っています。
デザイン
Adobe Creative Cloud(有料)
PhotoshopやIllustratorなどアドビソフトが月額費用で使えるサービス。コンプリートプラン(月額4,980円)を使っています。
Skitch
画像に矢印や図形、テキストで注釈を入れることができる、注釈ソフトです。デフォルトの設定でも綺麗で見やすい注釈を付けることができます。最近は注釈もPhotoshopで作成しているのであまり使っていません。
GIMP
Photoshopがなくても高度な画像編集ができたり、PSDファイルを編集することができるフリーソフトです。Photoshopがあるのであまり出番はありません。
カラーピッカー
RGBエステ
スポイトツールで、ブラウザ上の好きな位置のカラー情報を取得できます。ブラウザ上ならごこでも使えます。
スクリーンキャプチャー
ScreenPresso
高機能で使いやすいキャプチャーソフトです。ショートカットキーでキャプチャを撮影できます。前回と同じ領域のキャプチャを撮るの機能が便利です。注釈機能も充実しています。
参考: 機能はSkitch超え!画像に美しい注釈を加えられる「Screenpresso」がスゴい
ClipDesk
シンプルなスクリーンキャプチャツールです。ずーっと使っていました。でも、最近はScreenPressoを使うようになったのであまり使っていないです。ScreenPressoはショートカットキーで操作できるので便利です。ClipDeskはメニューボタンから操作できるので初心者でも操作しやすいです。
GIFアニメ
LICEcap
デスクトップ上の選択した範囲をスクリーンキャストとして撮影、GIFアニメとして保存できるフリーソフトです。GIFアニメの撮影なら、このソフトが一番使いやすいです。
GIAM
GIFアニメの編集ソフトです。不要なコマを削除したり、前後のコマで同じ部分があれば自動で最適化してサイズを削減したりできます。
画像ファイル編集
縮小専用
BatchGOO!
音声ファイル編集
Freemake Audio Converter
音声ファイルを結合することができます。
動画コンバーター
Miro Video Converter
動画のファイル形式を変換できる、動画エンコーディングソフトです。 Webブラウザで再生可能なMP4、Ogg(.ogv)、そして、WebMにも対応しています。
FTP
WinSCP
メインで使っています。
FileZilla
並列で複数通信を行うことができます。大量のファイルをアップロード、ダウンロードするときに使います。圧倒的に時間を短縮することができます。
ファイル操作
Unlocker
Windowsって、たまにファイルやフォルダが削除できなくなることがありますよね。このUnlockerはファイルのロックを強制解除して、ファイルやフォルダが削除できるようにしてくれるソフトです。
Flexible Renamer
ファイルやフォルダを一括リネームすることができるソフトです。「先頭からn文字目よりn文字を削除する」や「ファイルの末尾に連番を追加する」など様々なリネーム方法が用意されています。正規表現での検索、置換もできるので便利です。写真のExif情報を取得して、写真のファイル名を撮影日時に統一することもできます。
E-Rename
ファイル、フォルダの一覧をcsv出力して、テキストエディターでファイル名を編集することができるソフトです。
Neo FileTimeChange
ファイル、フォルダの作成日時、更新日時などの属性情報を変更することができるソフトです。
FolderAxe
ファイルを条件にしたがって複数のフォルダに分割することができます。たとえば、1000個のファイルを100個ずつフォルダに分割したり、ファイル名のルールに応じて分割することができます。
File複製Maker(仮)
条件を指定して、ファイルを複製することができます。例えば、ファイルの末尾にアルファベットや文字列、連番を加えて複製することができます。
ファイル情報取得
PathText
LS
FileSum
Diff(ファイル比較)
Beyond Compare(有料)
ファイルを比較して、Diffを表示することができるツールです。複数のファイルを一括で比較でき、ファイルを比較しながらマージ操作を行うことができます。画像ファイルも比較できます。ファイルが更新されているけど、差分が分からない!というときに便利です。winMergeよりも高機能で使いやすいです。
winMerge
バックアップ
Bunbackup
簡単、高速のバックアップソフトです。バックアップ対象やスケジュールを設定した自動バックアップも可能です。とにかく高速です。昔からあるフリーソフトですが、今もバージョンアップされています。
ファイル復元
Recuva
ファイル復元ソフトです。内蔵ハードディスク以外に、リムーバルディスクなどの外部メディアからも復元ができます。削除してしまったファイルの復元も可能。いざという時に役に立ちます。
クローリング
Website Explorer
対象のURLをクローリングして、階層構造、ファイル構成などを表示します。外部リンクやリンクエラーの一覧も表示できます。
Irvine
HTTP/HTTPS/FTPのダウンロードマネージャです。URLリストから画像ファイルの一括ダウンロードができます。
xml編集
XML Editor
XMLファイル編集ソフトです。
メールアドレス抽出
DTBounce
emlメールファイルからメールドレスを抽出できます。
パスワード表示
パスみえ2000
「****」で表示されているパスワードの内容を表示することができます。
PCクリーン
CCleaner
PC内の不要なデータを削除できるシステムクリーナーソフト。不要ファイル削除の他に、レジストリクリーンもできる優れもの。バージョンアップも頻繁で、安定稼働が魅力。
Defraggler
断片化したファイルを最適化できるデフラグソフト。HDDだけでなく、SSDにも対応しています。昔はPCのスペックが遅かったのでよく使っていましたが、最近はデフラグしなくてもそんなに遅くないのであまり使っていません。PCが遅くなったな―というときに、ファイルを整理してから使います。
ライセンス情報
LicenseCrawler
Adobeのシリアルキーを調べることができます。
参考: Windowsソフトのライセンスナンバーを保存するフリーウェア『LicenseCrawler』
PC環境監視
CrystalDiskInfo
ディスクに異常があるとメールや音声で通知してくれます。HDD、SDDに対応しています。
CPU-Z
CPU、マザーボード、メモリなどのハードウェア情報を表示します。メモリ増強時の動作チェックに使えます。
サーバー監視
ExPing
複数の対象にPINGを送って、サーバーの生存確認ができます。
リモート接続
TeamViewer
リモート接続ソフト。自宅や営業先から会社のPCを操作したり、外出先から自宅のPCを操作したりできます。Microsoft製のリモート接続ソフトよりも手軽に利用できて、仕事の効率がアップします。
仮想マシン
Hyper-V
仮想環境を構築します。