引っ越しをしました。
個人事業主関連の手続きも含めて、全体の流れや必要な書類などをまとめました。
自宅で仕事をしているフリーランスで、納税地が変わるケースです。
目次
引っ越しチェックリスト(個人事業主)
チェックリスト | 詳細 | タイミング、必要なもの |
賃貸物件契約 (1ヶ月前) |
不動産契約に必要な書類は物件により異なるので、契約の際に確認しましょう。 | 審査: 源泉徴収票、確定申告書、課税証明書など 契約: 住民票、印鑑登録証、実印 |
火災保険加入 (1ヶ月前) |
賃貸物件の場合は、通常、指定の火災保険があるので加入手続きをします。 | |
引越し業者 (1ヶ月前) |
引越し日が決まったら、引越し業者を決めます。 | |
賃貸物件解約 (1ヶ月前) |
引っ越し日が決まったら、今住んでいる賃貸物件の解約を申請します。引き渡し日に関わらず、家賃は申請後30日間(契約により異なる)発生します。 | |
火災保険解約 (1ヶ月前) |
火災保険は賃貸物件とは別に解約手続きが必要です。契約の残日数に応じて返金があります。 | |
電気使用停止 (2週間~1週間前) |
引越し日が決まったら、電気の使用停止の申し込みをします。停止日は終日利用可能です。 物件の退去日と引渡し日が異なる場合は、退去日の時点で停止して大丈夫です。 |
|
水道使用停止 (2週間~1週間前) |
引越し日が決まったら、 水道の使用停止の申し込みをします。停止日は終日利用可能です。 物件の退去日と引渡し日が異なる場合は、退去日の時点で停止して大丈夫です。 |
|
ガス使用停止 (2週間~1週間前) |
引越し日が決まったら、ガスの使用停止の申し込みをします。ガスは停止日に作業者が来て止めることが多いので、停止日は退去日の翌日などに設定すると退去日も終日使えます。立ち会いが必要な場合もあります。 物件の退去日と引渡し日が異なる場合は、退去日の時点で停止して大丈夫です。 |
|
電気使用開始 (2週間~1週間前) |
使用開始日を連絡します。 | |
水道使用開始 (2週間~1週間前) |
使用開始日を連絡します。渡しの場合、立ち会いは不要でしたが、自分で元栓を開ける必要がありました。 | |
ガス使用開始 (2週間~1週間前) |
使用開始日を連絡します。立ち会いが必要なことがあります。 プロパンガスの場合は保証金が必要なことがあります。私は保証金1万円が必要でした。退去時に返金されます。 | |
郵便転送 (2週間~1週間前) |
郵便局で郵便物の転送ができます。 | |
ヤマト宅配便転送 (2週間~1週間前) |
ヤマトで荷物の転送ができます。 | |
インターネット (2週間~1週間前) |
引っ越しの手続きをします。 | |
住民票 (2週間前~前日) |
役所に転出届を提出します。 | マイナンバーカード(あれば) |
国民健康保険 (2週間前~前日) |
転出届を提出する際に、返納します。有効期限のみ更新され、後日郵送で返納することもあります。 | 国民健康保険証 |
国民年金 (2週間前~前日) |
引っ越し前の手続きはありません。 | – |
印鑑登録 (2週間前~前日) |
引っ越し前の手続きはありません。 | – |
住民票 (引越し後14日以内) |
役所に転入届を提出します。 | マイナンバーカード(あれば) |
国民健康保険 (引越し後14日以内) |
転入届を提出する際に、手続きします。 | |
国民年金 (引越し後14日以内) |
転入届を提出する際に、手続きします。 | 年金手帳 |
印鑑登録 (引越し後) |
役所で手続きします。前に住んでいた地区の印鑑届けは転出日以降は無効になっています。 | 実印 |
個人事業関連 (引越し後1ヶ月以内) |
「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書」を納税前と後の住所地の税務署に提出します。 納税地が変わる場合、他に必要な書類はありません。 |
参考: 個人事業主の住所変更に必要な届出書の書き方と提出について解説 個人事業まとめpart3ー引越し時の個人事業の住所変更届けの書き方と提出方法ー |
住所切り替え (引越し後) |
登録住所を切り替えます。 免許、携帯、銀行、クレジットカード、証券会社、アフィリエイトサイト、通販サイトなど |
引っ越し後 |
引っ越しの注意点(今回の反省点)
段ボールは思ったよりもたくさん必要
引っ越し会社からSサイズ15個、Mサイズ15個をもらいましたが、結構ギリギリでした。
想定ではS10個、M10個で余裕だと思ってたのですが。
洗濯機の取り付けはやってもらった方がいい
洗濯機の取り付けは引越し業者のオプションサービスが用意されています。
引越し業者のスタッフではなく、別の業者が作業をします。
費用は3,000円程度です。
自分でもできないことはないですが、排水ホースの位置が洗濯機の真下だったりすると、洗濯機を持ち上げる必要があり、かなり大変です。
給水ホースの接続も、はじめてだと苦戦するかもしれません。(私は水浸しになりました。)
インターネット無料物件はNG
最近増えているインターネット無料物件ですが、ネットがかなり遅いです。
夜など、みんなが使う時間帯は動画がスムーズに見られない程度の速度です。
寸断もよくあります。
無料インターネットがついていると、個人では光回線の契約ができないケースがほとんどなので、我慢するしかありません。
物件が光回線に対応しているかどうかは、NTT東日本、西日本のサイトで住所から確認できるので、物件契約前にあらかじめ確認しておきましょう。
道路に面した1階はNG
1階の物件でも、道路にめんしていなければ、それほど気になりません。
ですが、道路に面した1階は、窓をあけると歩行者の視線がきになります。
特に、洗濯物の室内干しがない場合は、洗濯物を干すときや、干した洗濯物が通行者に見られるので、気になります。室内干しができるなら、問題ないかも。
トイレの湿気に注意
住んでみたらトイレの臭いと湿気がすごかったです。結露します。換気機能は簡単には増築できないので、内見のときによく見ておきましょう。